てなわけで。

コメント

皓凛
皓凛
2006年9月19日23:01

私はオフで付き合いのないマイミクさんとは、死んでも
会わない勢いなんで、何とも言えないのだけれど。
自分が八方美人だからよくわかる気持ちではあるよ。

一番の解決方法はミク切り。
此れは理由を濁すもよし。勝手に切るもよし。
生理的に合わない人っているもんだから、其れを止める
権利なんて誰にもないわけで。
友達の顔をつぶすってことも考えられるけど、私の場合
そういう風に事前に言ってもらえれば、後は当人の問題
なんで何とも思わないかな…。

もうひとつはミク切らないけど当たり障りのない付き合い。
オフ会なんてしない。参加もしない。
コメントだった気が向いたら返す。
ただしこの選択肢を取るなら、全てのマイミクにも其の
姿勢を見せておかなければならないので、結果として
イラつきの原因のために周囲にも其れが広がってしまう罠。

ミクシって便利だけど、使い方謝ると厄介だよね。
私も今まで何人かミク切りしてるけど、あわないもんは
あわないんだから、仕方がないと割り切ってるよ…。
其れ以降、マイミク承認はメチャクチャ限定するように
なりました。

むうや
むうや
2006年9月21日14:40

うーん何だかんだでやっぱりミク切りはしないと思います…
後者の方かなあ。
ただその当り障りのない会話ってのが私の場合難しいんだよね…羽為から見たら「あ、こいつ厭わしく思ってるな」みたいなことが丸分かりになるような文面になりそうで怖い笑。
顔にも言葉にも態度が出てしまうってホンマいかんなあ…

つうかコメ返ししないってのも手かもしれない…あるいは相手の最新コメント書き込みのとこに「これいつの日記?」な勢いで履歴が残るとか!まわりくどすぎるかしらん(えへ)

そうなんよね…私もこの間全くく絡んだ事の無い人からマイミク承認の申し込みが来てて、結局メッセージ無しに断った。
何か単なるコミュの人数稼ぎっぽかったし。
マイミクは基本的にオフでの付き合いがある人に限定してるから、そういう意味では比呂さんは異色だわ。
…つかマイミクオッケーした時点で、こういう事態もありうることを合点しとくべきだったかしらんorz